7月, 2019 | JOHNNY STYLE

ブログ

Blog

REACENT POSTS

私 もっと痩せるはずなのに

基礎代謝量を計算していて それに沿って食事をコントロールして いるのに思うように痩せないんです! 不思議そうに話してくれる方がいます。 確かに基礎代謝量が正確であれば 不思議かもしれない まして 活動的な日常を送られていれば 尚更不思議に思って当然かもしれない。 私は不思議とは 思わない! 基礎代謝…

2019.07.27

牛肉

先日、ダイエット中の お客様から罪悪感たっぷりに 「昨日、牛肉を食べてしまいました、、」 と言われました。 ダイエットやシェイプアップには 鶏肉というイメージが定着してますよね! しかし、牛肉にも取り入れるメリットがあります!! 1.鉄分が豊富に含まれている 牛肉には鶏肉と比べて鉄分が豊富に含まれて…

2019.07.25

気温差

クーラーなどで室内と屋外の気温差・湿度差が大きいと自律神経(身体を調節する神経)が乱れ体温調節が出来なくなり免疫力が低下して風邪をひきやすくなります。 普通 風邪は汗を出して治すといわれますが、夏風邪をひいた時は身体を温めて汗を出すのは脱水症状を起こすので決していいとは限りません。夏風邪の対策として…

2019.07.24

筋肉痛

筋肉痛が起きているときに 筋トレをするかどうか迷ったことはありませか? 筋肉痛が出ているということは 筋繊維の修復が終わっていないことを示しています! 筋肉痛が起きているときは焦らず 頑張りすぎないことも大切です! 筋トレ 修復 回復 身体のシグナルを気にかけて 上手く付き合って行きたい。 筋トレは…

2019.07.22

睡眠の重要性

睡眠は、深い眠りの「ノンレム睡眠」と浅い眠りの「レム睡眠」を繰り返しています。 レム睡眠中には基本的に筋肉は動かないようになっていますが、脳は活動をしており夢を見ています。 そして一晩にノンレム睡眠とレム睡眠を4~5回繰り返します。 ノンレム睡眠にはレベルがあり、最も深い眠りを得られるのが最初の1~…

2019.07.21

夏バテ!

夏バテ予防にトレーニングを! トレーニングをすることで筋肉のポンプ作用が働き 全身に血液を循環させることが可能になります! また 体温の上昇が上手く行われ、 御自分の身体で熱を産み、汗をかき体温調節をすることが出来ます💪 トレーニングをして 血行促進・自律神経の正常化し夏を乗り越えましょう💯✨ 暑い…

2019.07.20

トレーニングの基本

トレーニングの理論に「漸進性過負荷の原則」という理論があって「漸進性」とは「少しずつ」という意味で、「過負荷」は「負荷を与える」という事です💪 人間の身体は「少しずつ負荷を与え続けることで能力が向上していく」という理論です。 トレーニングするとこの漸進性過負荷の原則に従って少しずつ負荷を与えていくこ…

2019.07.17

浮腫みの理由

本日は『むくみ』について紹介したいと思います! むくみは水分不足で生じます❗️ 水不足だと、体の細胞は水分を排出しようとせず、細胞に水を溜めこもうとします。 水を溜めこんだ細胞は膨れ上がるので、その部分にむくみが生じてしまいます。 血液は約50%が水分でできているので、水不足だと血液がドロドロになり…

2019.07.16

タンパク質

タンパク質を摂ると筋肉マッチョに なってしまうのではないかと 思っていませんか? そんなことはありません! タンパク質の役割は主に 臓器、筋肉、皮膚、骨や歯、毛髪や爪など身体を代謝させる事。 タンパク質が不足すると 身体を作る材料が足りなくなり 筋肉量の減少、肌や髪のトラブルなどが起こります! 筋肉…

2019.07.15

自分の為になる話をしているとき

自分の為になると思える話を聞いている時 自分の為になる努力をしている時 分泌するのは ホルモン 神経伝達物質であるドーパミン さらに 気持ちが乗って興奮したり 楽しくなって もっともっとって なった時出る ホルモン 神経伝達物質はアドレナリン アドレナリンやドーパミンが出過ぎては 後で疲れちゃう  …

2019.07.14

BEFORE AFTER

ビフォーアフターイメージ

短期集中コース27歳 女性 163㎝

Read More