パーソナルトレーニング | JOHNNY STYLE - Part 130

ブログ

Blog

REACENT POSTS

いつからなら夏に間に合う?

夏へ向けてのダイエット トレーニングを始めてから1〜2ヶ月は今あるカラダの眠っている細胞を起こす期間です! その後、細胞の成長がおきる! しかし細胞の転換には約3ヶ月はかかってしまいます。 最低でも4ヶ月はかけないと今の身体から成長することは出来なさそうですね。 ということはもうすぐ3月でそこから4…

2020.02.24

メリット

忙しくて運動がなぁーって言う人が結構増えてきています。 改めて運動のメリットを今日は4つご紹介します! 1.体力、筋力がついて疲れにくくなる! 仕事をするのに体力は使います。運動して少しでも体力をつけておくと疲れにくくなります 2.血流が良くなる! 運動は血流の流れを良くする効果もあります 3.疲労…

2020.02.22

食事

食事はカラダ作りの基本であり トレーニング効果を活かし 疲労回復のカギなんです。 プロテインを飲んだからok ササミを食べているから意識が高い そんな時代は過去の事.  

2020.02.20

忍耐

忍耐 スポーツや仕事、筋トレなどの話をすると 『忍耐』って言葉を耳にする事がある。 忍耐とは、つらさ・苦しさ・怒りを、じっと我慢すること。たえしのぶこと。 もはや修行! それをも楽しんでるんならイイけど 成果を上げている人間は残念ながら そんなふうに物事を受け止めていない。 今日も親方から怒鳴られた…

2020.02.19

花粉

花粉が例年より早くピーク期を迎えます。 食生活改善で楽な生活を手に入れられるかもしれません! 朝食には発酵食品を! ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌などの発酵食品には、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が豊富に含まれています。そして、これらは腸内の悪玉菌を減らし、カラダに有害な添加物などの不純物の排出を…

2020.02.17

スーパーフード「ビーツ」の健康効果

皆さん「ビーツ」って知ってますか? 火のように真っ赤な野菜、ビーツは食べてみるとその見た目ほどクセはないのですが 実は「奇跡の野菜」「食べる輸血」と 言われるくらい栄養が豊富です。 ビーツの健康効果 1:むくみの解消、高血圧の予防 ビーツには、レタスやトマトの2倍以上の カリウムが含まれています。 …

2020.02.14

カラダの不調に悩まされているのならば…

カラダの不調に悩まされている人は多く 肩コリ 冷え性 浮腫 腰痛 など カラダの不調が酷いと ベッドに寝た状態で施術してもらいたい。 そんな時は私にもありました。 実際 施術が上手な人はごく僅かだけどいる。 しかし日々の過ごし方や ライフスタイルに合った補強 つまり 疲れ方に合わせたケアが必要。 そ…

2020.02.13

ハードトレーニングが全てじゃない

トレーナーになりたての私は お客さんの身体に、とにかく効果を出したくて 今考えるとハードにトレーニングをさせていたと思う。 今 以前と違うのは、デスクワーク中心の生活を加味しウォーミングアップを工夫している為 メイントレーニングの前にお客様の動きを最大限引き出しパフォーマンスが良い状態に導けること。…

2020.02.12

運動不足

運動不足による死亡者数は年間約5万人で、喫煙、高血圧に次ぐ第3位と非常に多いロコモティブシンドローム「ロコモ」について ロコモとは、年齢と共に運動機能が低下し、自立度が低下することで、介護が必要となる可能性が高い状態のことである。 ロコモの認知度は、平成24年度において17.4%と低いことから、今年…

2020.02.10

鮭はスーパーアンチエイジングフードと呼ばれている。 鮭に含まれている アスタキサンチン DHA,EPA ビタミン類には お肌のシワ形成を抑制 眼精疲労の回復 脂質、糖を燃やす 骨粗相症の予防 肌の健康維持などの効果があります。 美味しくて健康、美容に良い鮭を日々の食事に取り入れて 若々しい身体作り始…

2020.02.06

BEFORE AFTER

ビフォーアフターイメージ

短期集中コース27歳 女性 163㎝

Read More