ブログ | JOHNNY STYLE - Part 90

ブログ

Blog

REACENT POSTS

亜鉛

亜鉛 ●亜鉛は体内に約2000mg存在し、主に骨格筋・骨・皮膚・肝臓・脳・腎臓で貯蔵・活用されています。 皆さんが増やしたい筋肉の合成に関わる酵素の材料として使われます(筋肉) 必須ミネラル16種に含まれます。体内で作り出すことができないため、食事から摂取する必要があります。不足するとさまざまな症状…

2021.11.12

  足指、足裏は凄い大切!現代では、ヒールや革靴など先の細い靴を履く事が増え足指、足裏の機能が低下している方がほとんどです。 足指、足裏が使えていないと ・お尻が垂れる・外ももがハる・疲れやすくなる・姿勢が崩れる・動きにくい身体になる。 このような症状が身体に出ます。これらを治す為には足指、足裏を日…

2021.11.11

筋肉量

筋肉量が落ちるとカラダにどのような影響が出てきてしまうかご存知ですか? まず基礎代謝量が落ちて太りやすく痩せにくいカラダになってしまいます。 私達のカラダの筋肉は18歳~20歳頃をピークに減少していくと言われています。 筋肉量は生活強度に応じて維持される為、運動強度が低い生活を送ると筋肉量は減少して…

2021.11.09

さつま芋

🍠さつま芋 今が旬のさつま芋さつま芋は健康にも美容にも効果があります。 さつま芋に含まれるビタミンCにはシミ対策や肌荒れなどの肌のトラブルに効果的な栄養素です。  また、食物繊維とヤラピンは腸内環境を整え老廃物の排出を助けてくれます。 その他にもむくみを解消してくれるカリウムや抗酸化作用で身体作りを…

2021.11.08

筋トレとホルモン

⭐︎筋トレとホルモン 筋トレを開始すると血流が良くなり拍動を感じ出す脳は覚醒されアドレナリンが分泌される。 アドレナリンの過剰分泌は身体的危険とカラダは察知し 落ち着かせるために快楽のホルモンドーパミンが分泌される そしてまた快楽の危険を判断し、爽快感や達成感を与え精神を安定させるホルモンセロトニン…

2021.11.06

冷え性

❄️冷え性 この季節になるとカラダの冷えがさらに気になりますね。 カラダの冷えは複数の要因から起きているので改善には多角的なアプローチが必要ですが 今回は運動面でのアプローチをお伝えします。 身体から発する熱のほとんどは筋肉によって作り出されています。 運動不足によりカラダを上手く動かせない。筋肉量…

2021.11.05

ふくらはぎのサイン

座りっぱなしで足が浮腫む。歩き過ぎて、ふくらはぎが張る。冷えてふくらはぎや足指がつる。 これらは全部ふくらはぎが出す危険信号! ふくらはぎが張っている状態をそのままにしておくと ももがハる→お尻の筋肉が硬くなる腰痛→ 背中が痛み出す→肩凝り→首凝り→頭痛 などふくらはぎのハリが原因となり全身に痛みと…

2021.11.04

焦燥感

誰しも、気持が焦って漠然とした不安感に駆られたことがある。焦るとイライラしたり、考え過ぎて眠れなくなったりしてしまう現象が起こる。そんな気持ちを「焦燥感」という。 焦燥感に駆られると①判断能力が落ちる②ミスが増える③心の余裕が無くなる その原因とは?①やるべきことに追われている②やるべきことはあるの…

2021.11.03

食事制限

過度な食事制限!? 急に食事量を減らすと一時的に体重は落ちます。 それは食べ物に多く含まれる水分が食事量に比例して減ったせいで実際に痩せたというのとは違います。海には満潮と干潮がありますが干潮だからと言って、海の水が減ったわけではありませんよね。 しかし、ダイエットには食事を調整する事は必要です。 …

2021.11.02

グルタミン

グルタミン グルタミンは身体に一番多く存在するアミノ酸で風邪を引いた時や疲れが溜まっている時運動をした時など身体にストレスがかかっている時に大量に消費されるため積極的に摂取して欲しいアミノ酸です。 消費されたグルタミンが適切に補給されないと身体にストックしていたグルタミンが足りなくなり筋肉を分解して…

2021.11.01

BEFORE AFTER

ビフォーアフターイメージ

短期集中コース27歳 女性 163㎝

Read More